大宮神社


鎮座地 大阪市旭区大宮3丁目1番37号  電話 06-6951-2196

トップ 由緒 境内案内 アルバム 祈祷案内 アクセス お問合せ リンク


ようこそ大宮神社のホームページへ

鬼門守護・厄除祈願・家内安全・商売繁盛


拝殿 ◆お知らせ

    [社務所9:00〜17:00]

大宮えびす祭 1月9日、10日、11日
夏まつり 7月第4日曜日とその前日土曜日の2日間
秋まつり 10月第4日曜日とその前日土曜日の2日間


◆毎月一日、十五日(月次祭)は神社まいりをしましょう。
◆伊勢神宮と氏神様のお札をおまつりしましょう。
◆祝祭日には国旗を掲揚しましょう。




令和二年より始まった令和の大改修は、令和四年二月十七日に本殿遷座祭を斎行し、無事竣功いたしました。氏子崇敬者の皆様におかれましては多大なご奉賛ご協力を賜り、誠にありがとうございました。



 この度の改修事業では、氏子崇敬者様には多大なるご奉賛とご協力を賜り、誠にありがとうございました。ご奉賛者は千百十三人に及び、本殿屋根銅板は二千五百八十六枚のご奉納を賜りました。工期中の二年間は試行錯誤の日々でしたが、多くの皆様にお支えいただき、無事竣功を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
 思えば二年前、昭和初期に建てられた貴重なお社を後世に残そうと始められた本事業ですが、その後予期せぬコロナ禍が起こり、世の中の在り方も変わりました。祭の神賑行事は全て中止、本事業の重儀である二回の遷座祭も参列規模を縮小するなど、氏子様の集う機会が少なくなり大変残念でした。
 そんな状況でも日々お詣りされる氏子様は途切れることなく、多くの皆様がご神前では清々しく晴れやかなお心になられているご様子でした。私たち日本人は今も昔も氏神様を拠り所とし、どんな時も心のふるさとである氏神様と共に在るのだと実感しています。改修されたお社に無事鎮まりました氏神様をお守りし、皆様に心のふるさととしていつまでもお心寄せいただけるよう神明奉仕に努めます。

 令和の大改修は氏子様と神様のご縁をつなぎ、皆様の心の輪をつなぎ、後世に思いをつなぐ素晴らしい事業となりました。感謝と共に皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。


・社報令和の大改修竣功記念号

・社報令和の大改修竣功記念号2



●豊臣秀吉像(豊国大明神像)について

令和2年5月21日、大阪市教育委員会事務局 総務部 文化財保護課様より当社の豊臣秀吉像(豊国大明神像)について報道発表がなされました。御神像についてはこちらのページをご覧ください。




●社報発刊のお知らせ

平成25年度より社報を発刊しております。皆様の心のふるさとである氏神様・大宮神社をより身近に感じていただける通信をお届けします。過去のバックナンバーはアルバムをご覧ください。

・社報第三十七号 令和5年1月1日

・社報第三十六号 令和4年10月1日

・社報第三十五号 令和4年7月1日

・社報第三十四号 令和4年1月1日


社報第三十三号 令和3年10月1日

・社報第三十二号 令和3年7月1日

・社報第三十一号 令和3年5月1日


・社報第三十号 令和3年1月1日

・社報第二十九号 令和2年10月1日

・社報第二十八号 令和2年7月1日


・社報第二十七号 令和2年1月1日

・社報第二十六号 令和元年10月1日

・社報第二十五号 令和元年7月1日

・社報第二十四号 令和元年5月1日

社報第二十三号 平成31年1月1日






更新履歴

Copyright(C) 2011 大宮神社 All rights reserved